山口の木で家を作る

山口の木で家をつくる

はるか昔、私たち日本人は近くにある山の木を切って家をつくっていました。 そうすることで森は再生し、新しい木が生まれ、豊かな森が守られていました。 そして、家になった木はその後も生き続け、呼吸をし、高い調湿作用で人々の暮らしをより快適なものにしてきました。 私たち金子材木店は山口の木を原木から育て、製材から乾燥まで自社で徹底管理したこだわりの材木を使用し 「ほんものの木の家」をつくっています。 木は自分が育った環境を覚えています。 家になった後もその記憶をもとに地域に最も適した調湿能力を発揮します。 つまり、日本の家には日本の木を、山口の家には山口の木を使うことで、家が家としてより活きてくるのです。 穏やかな山陽、厳しい山陰の気候に育まれた山口県の木は柔軟性に富み、他県のものと比べて木目が優しく、質が高いと言われています。 この美しい、生きた山口の木を使って活きた山口の家をつくる。 これが私たちが目指す「ほんものの家づくり」です。

適材適所

適材適所

「適した材木を適した箇所に使う」 豊富な森に恵まれた日本では昔から様々な材木が家に使われていますが、それらは適切で理にかなった使い分けをされています。 例えば土台には腐りにくく耐久性の高い檜、柱には木目が美しくやさしい肌合いの杉を、また屋根や梁には強靭な松といった具合です。 こうした材木の使い分けを山口県の木々の性質や違いを考慮したうえでおこない、山口県ならではの「適材適所」の木の家づくりをいたします。

アカマツ
【 アカマツ 】
地松とも言われ、構造材として昔からよく使われてきました。 強度とねばりがあり、乾燥による変形も少ないため、柱や桁・梁などに使用し、家を力強く支えます。
アカマツの構造材
アカマツの構造材
ヒノキ
【 ヒノキ 】
加工性がよく、土台・柱などの構造材、天井・壁などの内装材など、家全般に良材として使われています。 水に強い性質や芳香性の良さから、浴槽や浴室にも適しています。
ヒノキの天井・壁
ヒノキの天井・壁
スギ
【 スギ 】
最も身近で手に入りやすい材木です。 汎用性が高く、屋根材・内装材・柱材・下地材など、あらゆる部位に使用されます。 木目が美しくやさしい肌合いから床材としても魅力的です。
スギの桁
スギの桁
ケヤキ
【 ケヤキ 】
神社仏閣などの建築材として使わてきた格式の高い材木です。 高価ですが、木目が美しく、強度もあり、柱や床材、床の間材などに使用されます。 家具材としても人気です。
ケヤキの柱
ケヤキの柱
ナラ
【 ナラ 】
広葉樹の代表格ともいうべき木です。 重厚で堅く、摩擦にも強く椅子や土足の生活の床材として適しています。 また、その木目の美しさから化粧合板の表面材としても使用されます。
ナラの床
ナラの床
サクラ
【 サクラ 】
日本人に古くから愛される木です。 強度があり、加工性・着色性ともに優れ、磨くと光沢がでます。 木肌も美しく、床材や床の間材、鴨居、敷居などに使用されます。
サクラの床
サクラの床
材木店だからできることがある

「材木店」だからできること

私たち金子材木店はその名が表すように材木屋からのスタートでした。 だからこそ原木の買い付けから製材、乾燥まで自社で行い、材木にはこだわりつづけています。 中でも乾燥は天然乾燥で、家となるその日まで何年も、時には何十年もじっくり寝かせています。 こうして仕上がった「ほんものの木」を使い、匠の技と木造軸組構法でその素材を活かし「ほんものの家」をつくっています。
金子材木店は木のプロである以上、「木」を見る目は誰にも負けません。 特に山口の木に関しては、その特長を最大限に活かす方法を知り尽くしています。 材木に対する豊富な知識・経験と自社生産システムによるコスト削減、そして匠の技による伝統工法で、お客様のあらゆるご要望に柔軟にお応えした「ほんものの家」をリーズナブルな価格でご提供しています。

材木置場

木の家のいいところ

長い安心を住み継ぐ
木材は上手に扱えば数百年も長持ちする軽くて強い材料です。 強度重量比を比べても(図1)、鉄やコンクリートより圧倒的に強いといえます。 また、同じ強度の家を違う材料で建てた場合、一番軽くできるのは木の家です。 地震力は重さ(住宅の総重量)に比例して強くなるので、木の家は地震に強いといえます。 さらに、木の家は他構造に比べ維持管理がしやすいといった特徴があります。 建て替えることなく、次の世代が安心を住み継いでいくことができるのも木の家ならではです。

強度重量比の比較

人にやさしい・地球にやさしい
木材は、優れた調湿性(図2)・断熱性・有害物質の発散の抑制・紫外線吸収・音の吸収といった特徴から、人にやさしい室内環境をつくり出してくれます。 さらに、木材は再使用・再利用はもちろん、植樹する事で再生可能な資材です。 廃棄する場合も土に戻す事ができる地球にやさしい素材ということができます。 木の家は人にも地球にもやさしい、温もりのあふれた家なのです。

住宅内の湿度変化

五感で感じる住まい
いい匂い・手触り・木目・風合いなど、五感で感じる満足度の高さも、木の家のいいところです。 毎日足の裏で床材の気持ちよさを感じる、ちょっと手をついた壁から温もりが伝わる、木の香りに包まれて身体を休める、そんな生活が意識せずに自然にできるという贅沢さが木の家にはあります。 強度や耐性が優れているだけでなく、感覚や感性が満たされ、人を自然体に生かしてくれる住まい、それが木の家です。


会社概要

昭和25年
山口市にて開業。 山林立木の買付を行い原木市場にて売買をする業とし、当時は炭鉱産業が盛んでトンネル内の坑木は松を使用していた為、九州地方に赤松(山口県の県木)を多く搬入する。

昭和40年頃~
大工さん達からの建築材料の注文があり、山林から直接製材所で製品化して注文品を安く提供する。 朝7時からの山村事業に従事しながら建築士の資格取得に努める。

昭和57年
2級建築士取得

昭和63年
1級建築士取得

現在
原木を買付後、直接製材所で製品化。 1年~10年の天然乾燥をして注文住宅の設計・施工に取り組む。 木材製品の値段は化粧柱、鴨居など一般工務店の仕入の半値近くで予算を組む。

【力をあわせてほんものの家づくりをしています】
(有)秦電気工事╱(有)伊藤工務所╱徳田建具店
(有)創美工芸╱白松商会╱中村畳店╱村田左官╱ヤマコー
春若板金╱東化研(株)╱周南ボーリング╱(有)サンソー

建築設計・施工(素材、製品)生産販売
有限会社 金子材木店
〒753-0011 山口市宮野下3075-1
tel.083-928-0125 fax.083-928-0114

金子隆文
金子 隆文
金子裕太
金子 裕太
有限会社金子材木店
有限会社金子材木店近辺地図